応募の手続き等について | |
対象者 (①~③必須) |
①就職を希望し、ハローワークに求職申込みをされている方又はこれから申込みをされる方 |
応募方法 | お住まいの地区を管轄するハローワークに申し込んでください。 ※郵送又は代理による申込みはできません。 受講申込みをされる方は、必ずハローワークでのご相談をお願いします。 ※雇用保険受給資格者の方は、「ハローワークカード」と「雇用保険受給資格者証」を持参してください。 雇用保険受給資格者以外の方は、「ハローワークカード」を持参してください。 |
選考方法 | ・ 書類選考 ・ 選考結果は合否に関わらず、返信用封筒により郵送で通知します。 |
経費 | 受講料は無料 ※ 交通費、教科書代、資格取得のための検定料は自己負担となります。 |
訓練時間 | 月曜日~金曜日まで、午前9時から午後5時までの間で1日6時間程度。 |
その他 | ・雇用保険受給者で、ハローワークから受講指示を受けた方には、訓練受講中に、基本手当、受講手当、通所手当(交通費)が支給されます。 |
千葉県 離職者等再就職訓練講座 (7月開講) パソコン実務実践科 3ヵ月訓練 (定員30名) |
|
対象者 | パソコンを基本から学び早期の再就職をする意欲のある |
訓練期間 | 令和7年7月1日 ~ 令和7年9月30日 |
費用 | 教科書代 約10,120円 |
訓練目標 |
|
取得可能資格 | 日本商工会議所(文書作成、データ活用、プレゼン資料作成) (当校にて任意受験、受験料は別途自己負担) Microsoft Office Specialist(Word2016,Excel2016,PowerPoint2016) (任意受験・各自申込) |
訓練内容 カリキュラム |
|
主な就職先の業種、職種、就職実績等 | 一般事務、営業事務などの事務系職業や、企画・営業、情報処理関連技術者 情報機器の保守・サポート、サポートデスクなどパソコンを利用する幅広い業種・職種 |
COPYRIGHTS(c): 東芝OAスクール ALL RIGHTS RESERVED